はじめに

はじめまして!写真事務所の渡辺と申します。
この記事をご覧になっているということはお子様がご誕生されて増上寺でのお宮参りプランを考えていらっしゃるママやパパだと思います。記事をご覧になる前に言わせてください。
お子様のご誕生、おめでとうございます!
それでは増上寺でお宮参りをされる場合について、細かく執筆させていただいたブログ記事を御覧ください。
あ、少し私のことを。
わたくし渡辺は2015年からお宮参りの写真撮影をずっと行って参りまして、一年中お宮参りの撮影を行っているカメラマンです。
おかげさまでお客様の撮影数は2000人を超え、昨今流行りの出張撮影マッチングサービス経由の撮影ではなく、個人カメラマンとして写真撮影を生業としております。
お客様と同行していると自然にお宮参りに詳しくなって来ます。その経験を活かし、はじめてお宮参りされる方に向け少しでもお役に立てるよう記事を公開させていただいております。
この記事がなにかお役に立てれば幸いです。
長くなるかもしれません、お時間に余裕があるときにでも御覧くださいね。
増上寺でお宮参りのポイント

おすすめの服装
お宮参りでのおすすめな服装はやはり和装ですね。
和装の場合何が良いかというと
・掛着とベストマッチ
・髪がアップになる
という点だと思います。
掛け着はお宮参りの必須アイテムであり、それを着て赤ちゃんを抱き一緒に写真を撮るのが目的の一つです。掛け着も和装の一種なので着物はベストマッチです。
また和装の場合はヘアスタイルもアップになりママの表情もとても撮りやすいです。和装ではほとんどヘアスタイルをアップにするのですが洋装でも髪はまとめたほうが横顔などの撮影時隠れたりしませんね。
お待ち合わせ・アクセス

お宮参りはご家族のイベントです。
ご祖父母さまにお越しいただき、みんなで赤ちゃんのご誕生をお祝いされる方も多いかと思います。ご覧になっている方もご両親を呼んで皆様で赤ちゃんの誕生を祝福したい。そう考える方もいらっしゃるかと思います。
当日は現地集合される方がほとんど。
その場合、お待ち合わせ場所をご連絡されると思いますが、おすすめは日比谷通り沿いにある「三解脱門」の「内側」が良いです。
増上寺にいらっしゃる殆どの方が通る三解脱門は門の外でもお待ち合わせしている方が多く、人通りも激しいです。昨今コロナ事情もあり、人通りはなるべく避けたい。
その点、内側は立ち止まる方も少ないので隅にいらっしゃっていただければ他の人と接触する可能性も少なくなく、落ち着いた場所でお待ちいただく事ができます。
また何より増上寺本殿と東京タワーのコラボをズドーンと見ることができますよ。
ここでの撮影は定番ですね。

ずどーん。
三解脱門へのアクセスは都営三田線、芝公園駅の「A4出口」が一番近いです。お車でお越しの場合は参拝者駐車場にお停めすることができます。
写真撮影のこと
増上寺は非常に広い敷地内にあります。
そのため効率よく移動して撮影することが一つのポイントと言えるでしょう。
また緑も多く、新緑の季節は緑が美しい場所。明るい新緑と一緒の写真は想い出深いものになります。緑と一緒の撮影にはテクニックが必要になる場合があります。表情を明るく、色を綺麗に撮るためにときにはストロボを使用して撮影を進めています。
新緑のカエデの葉っぱが赤ちゃんの手の様でかわいい!です。

増上寺でお宮参り、ご祈祷のこと
お宮参りのご祈願、納める金額は?
お宮参りでご祈願される方の初穂料は「1万円」で決め打ちです。
一般的には5千円〜1万円納められる方がほとんどですが増上寺さんでは1万円を用意しましょう。
お宮参り、ご祈祷の時間に注意
増上寺はご祈願の時間が決まっています。
基本的に
11時30分と14時30分
の2回。季節や催しにより変動となるのでHPをチェックされてみてくだだい。
増上寺でのお宮参り写真撮影をする場合のスケジュール

写真撮影(1時間)お食い初めやランチあり増上寺での撮影のみ

10:00にお待ち合わせを設定した場合。
お待ち合わせ後、境内で60分〜の撮影をします(スタンダードプランの場合)
ご祈願が11時30分からですので、だいたい終わるのが12時前くらい、そこからお食い初め場所、ランチの場所に移動して12時30分くらいお食事どころをご予約されるのが良いでしょう。
※ご祈祷を受けられる方は20分前までに受付に行く必要があります。
※撮影はご祈祷の受付付近で終了いたしますのでご安心ください。
渡辺博幸出張写真のロングプランの場合は、ランチやお食い初めの撮影も含めての時間設定をしているのでおすすめです。
ロングプランをご利用の場合はご祈祷中、カメラマンの私は外で待機できますので、ご祈祷を含めて当日のスケジュールを立てやすく、途中、赤ちゃんがぐずることがあってもおむつ替えや授乳もできるのでバタバタせずにお宮参りを行うことができます。
ロングプランは同行時間を2〜3時間設定とさせていただいております。
写真撮影90分以上、お食い初めやランチも撮影可能
ロングプランで撮影される場合境内での撮影のほか、お食事どころでの撮影も含まれます。
撮影で3時間ではなく、同行が3時間ですので、撮影時間は90分くらいでお考えくださると良いですよ。
10:00 お待ち合わせ、ご祈祷時間まで境内での撮影
11:10 受付へ
11:30 ご祈祷
12:00 ご祈祷終了、境内で撮影、もしくはお食事の場所へ移動
12:30〜13:00 お食事風景やお宮参りの撮影
となります。
途中休憩したり赤ちゃんがぐずったりしても時間があるのでリカバーに余裕が持てます。
増上寺でお宮参りの後、お食い初めをどこで行う?

とうふやうかいさん
増上寺でお宮参りを行い、そのままお食い初めをされる場合は「とうふやうかい」さんが一番です。増上寺からのアクセスもよく、東京タワーのたもとにありながらお部屋は個室で庭園がとても美しいお食事どころです。
非常に人気のお店ですのでご予約は必須。
ですが増上寺から至近ですのでお散歩がてら歩いていくのもアリですね。
増上寺でのお宮参りイメージが湧きましたでしょうか。
赤ちゃんがご誕生されてお食い初めの計画をたてられている方も多いと思います。
撮影の有無に関わらず、お宮参りのご質問に関しましては相談無料ですからいつでもご連絡くださいね。
「公式LINE」がありますのでお気軽にご登録くださいね。お友達登録もよろしくお願いいたします。
もし撮影でお会いできることがあればとてもうれしく思います。
その時はよろしくお願いいたします。最後にこの撮影を行った時のこと、記載いたします
撮影データ
撮影日:5月5日
お子様のご誕生日 :11月
ご予約いただいた日 3月
撮影プラン:ロング
掛け着レンタル:なし
納品データ数:263カット