埼玉 川越 | 渡辺博幸出張写真 | お宮参り・七五三・家族写真の出張撮影

代々木八幡宮でお宮参りの出張撮影|実績と当日の様子をご紹介します|東京都|渋谷区

約3分

撮影実績と内容

赤ちゃんのアップ
初着姿で赤ちゃんを抱く女性
祖母が初着姿で赤ちゃんを抱き家族が囲んでいる
初着で赤ちゃんを抱く祖母と横に立つ祖父
初着姿で赤ちゃんを抱く女性
ライオンキングのように赤ちゃんを高く上げる男性
ライオンキングのように赤ちゃんを高く上げる男性と横に立つ女声
赤ちゃんを抱っこする女性
初着で赤ちゃんを抱く女性と横に立つ男性
初着で赤ちゃんを抱く女性
神社旗の前で赤ちゃんを抱く女性と横に立つ男性

最下部に上記以外に撮影した実績の記事をリンクしています。よかったらご参照ください。

当日のながれ

代々木八幡宮はご祈祷時の撮影が可能です。現地に到着してすぐにご祈祷が始まる場合と、そうではない場合があります。例えば、挙式が行われる場合は挙式を待ち、終わってからのご祈祷、という場合もあります。当日ご参拝される方は事前に確認しておくと良いと思います。下記に一般的な撮影のスケジュールをご紹介します。

10:00 お待ち合わせ、ご祈祷のお申込み
10:30 ご祈祷(20分程度)
10:50 ご祈祷終了
11:00 境内その他の場所での撮影(およそ1時間程度)
12:00 ご祈祷終了

※ご希望があれば近隣でご会食の撮影も可能です。

撮影はお待ち合わせした時から始まります。僕の出張撮影では、ご予約後、撮影に関するヒアリングシートをご用意しており、来ていただく人数も把握しているので、スムーズな進行が可能です。例えば、ご祖父母さまに抱っこしてもらい写真を撮るのは度のタイミングなのか?や、一緒にいらっしゃるお子様がいる場合の対応など、来ていただくお客様によって組みたてています。

どんな場所で撮影しているのか?

代々木八幡宮は自然豊かな神社さまです。少し丘のような高台があり、長い参道、本殿、落ち着いた感じの林の中は鳥の声が響き、初夏などはとても気持ち良い場所でもあります。境内周り、参道、自然豊かな境内を歩きながら撮影を進めていきます。とはいえ、参道などは100mくらいですから疲れることもありませんし、境内にベンチ、社務所には待合所もあるので、撮影中、そちらで待つことも可能です。

撮影実績をまとめてみました

1月

冬の寒い時期と思われがちですが装備さえしっかりしていれば大丈夫です!

4月

6月

10月

フォトグラファー
出張撮影カメラマン。

元IT系のエンジニア。写真を独学で学び、2015年に起業。
一冊の本を創るように一枚一枚丁寧に撮影します。
結婚式、お宮参り、七五三、家族写真はお任せください。

1970年 埼玉県川越市生まれ。B型。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

渡辺博幸出張写真